top of page
検索

ジャンクフードを減らす理由

執筆者の写真: オーナーオーナー

更新日:2023年5月6日

 ジャンクフードを減らそう!と思っても、まずはジャンクフードに何が含まれるのか、ということから考えなければこの目標は達成できません。


ここでは、高カロリー、高塩分、高脂肪で、ビタミンやミネラルなどの体に必要な栄養素は殆ど含まれていない食品を示すこととします。栄養素のないカロリーを「エンプティカロリー」といったりしますが、これは次回以降に記載しようと思います。


 ここからが本題ですが、韓国国民健康・栄養調査の結果では、19歳以上の合計9463人(男性4200人、女性5263人)が対象とした実験を行っています。超加工食品の摂取量で集団を4分すると、最も低い群に比べ最も高い群ではうつ病のリスクは40%も高くなるという結果になりました。つまりジャンクフードは「うつ病になりやすい」可能性があるということですね。


 韓国の実験なので、実験環境に対するストレス耐性の差など、他の要因による結果なのか?といった詳細は分かりませんが、マウスを用いた実験でも同様の結果が見られるようです。


三軒茶屋 パーソナルジム AWESOME GYM

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page